
ヘルスデザインコースは、ご自身の生活を振り返りながら、
食事や運動習慣を調整することで、生活習慣病の改善を図る支援プログラムです。
月1回、医師の診察と、保健指導担当者(保健師・ 管理栄養士・看護師)による保健指導をお受けください。
ご自分の生活を振り返りながら、食事・運動・飲酒習慣などを無理なくコントロールしていきましょう。
食生活状況調査票と調査票(5枚綴り)をお渡しいたします。
プロフィール調査 (45分) |
食生活状況調査・身体活動量の調査・問診 | 計測・血圧 検査(採血・尿) |
療養計画書作成 (初回用) |
初回 個別面接1 (30分) |
食事・運動など生活習慣のアドバイス コース終了時に向けた生活習慣改善のための目標設定 |
療養計画書作成 (継続用) |
|
代謝テスト (30分) |
基礎代謝の測定 | ||
個別面接2 (30分) |
生活習慣のアドバイス 目標確認・修正 | 計測・血圧 検査(採血・尿) |
|
減塩指導(30分) | 具体的な減塩方法 | ||
個別面接3(30分) | 生活習慣のアドバイス 目標確認・修正 | 計測・血圧 検査(採血・尿) |
療養計画書作成 (継続用) |
運動指導(30分) | ストレッチ/筋力トレーニング/消費カロリー | ||
代謝テスト評価 (30分) |
基礎代謝の測定 | 計測・血圧 検査(採血・尿) |
食生活状況調査票と 調査票(5枚綴り)を お渡しいたします。 |
個別面接4 (30分) |
まとめ | 保健指導結果票 |
![]() |
![]() |
|
運動指導の様子 | 食事の減塩指導の様子 |